資源リサイクル事業
DOWAエコシステムのリサイクル事業は、金属製錬業で培った選鉱・製錬技術を基に、金・銀などの多種類の金属をリサイクルできる高度な技術を発展させてきました。
このリサイクル技術とDOWAエコシステムのリサイクルネットワークによって、循環型社会の構築に貢献しています。
22元素を回収可能
DOWAグループは長年の鉱山・製錬事業の中で、鉱石から微量に含まれる金・銀などの貴金属を回収する高い技術を確立してきました。現在、この技術を基に22種類もの元素がリサイクル可能です。回収された金属資源は、製錬・精製されアクセサリーや電子基板、フィルムや電線などの製品として生まれ変わり、社会へと循環します。

湿式処理による貴金属回収

エコシステムリサイクリングでは、高品位リサイクル原料を湿式処理して金・銀・白金族などの貴金属を回収しています。
現在、埼玉県・岡山県・秋田県の3箇所で事業を行っていますが、同様の処理を中国、シンガポールに展開し、中国での廃棄物の安全な処理と資源回収を進めています。
リサイクル対応炉
小坂製錬は新たにリサイクル原料に対応した新炉を建設し、平成20年(2008)に本格稼動しました。
電子基板、金銀、スクラップ、貴金属を含む残渣、処理困難な鉱石などを処理し、リサイクルしています。回収元素は19種。廃棄物発生量を削減し、スラグ有効活用を通じて環境負荷を大幅に低減させました。
自動車リサイクル

2005年1月に施行された自動車リサイクル法(使用済み自動車の再資源化に関する法律)に対応し、秋田県のエコシステム小坂、岡山県のエコシステム岡山の東西二つの拠点において「金属・蒸気回収炉」を整備しました。
従来は廃棄物であった自動車シュレッダーダスト(ASR)から有価金属と、リサイクル工程で発生する蒸気を回収しています。蒸気は、近隣の工場の熱エネルギーとして供給しています。

家電・電子機器リサイクル
アクトビーリサイクリング(熊本県)とエコリサイクル(秋田県)の家電リサイクル工場で、テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどの家電のリサイクルと、パソコンなどOA機器のリサイクルを行っています。